ライティングシート×災害医療
ライティングシートは災害の現場の中でも特に、「災害対策本部」のような情報が錯綜する場所でホワイトボードの代わりとして活躍する。
基本的には白ベースだが、透明や方眼タイプのシートもある。

ライティングシートとは、張ってはがせるホワイトボードと呼ばれる、
研修会や災害時のホワイトボードの代わりとしてとっても便利なシートです。
静電気で張り付くので、壁や黒板にでも貼り付けることができます!
コーワのライティングシートが有名ですね!
災害医療ではクロノロを書く時などによく使われます!

【練習問題付き】クロノロ・クロノロジーにおける8つのルールをご紹介!
クロノロのまとめ クロノロジーは時系列に出来事〈情報〉をまとめること クロノロとは汎用性のある記録ツールである 本部を通り過ぎていく情報を時刻とともに記載する 本部に入った情報および指示事項を記載 発信元、発信先を明記する 専属の記録員をお
詳しくみる
アマゾン
Amazon
楽天
楽天
![]() | コーワ ライティングシート 60x80cm 貼ってはがせるホワイトボード (25枚取り) 価格:3,122円 |

ライティングシート類似品紹介
ライティングシートといえばコーワが有名ですが、「どこでもシート」「ホワイトボードシート」といった名前で類似品があります。
Amazon
楽天
![]() | セーラー万年筆/どこでもシート(縦タイプ)/31-3500-000 価格:2,998円 |

透明・方眼バージョン
楽天
![]() | セーラー/どこでもシート 方眼入り 縦タイプ 600mm×20m 25枚分 価格:3,059円 |

正直どれでも使えます。
一度、超低予算のセミナーを行った時にはポリ袋を切って代用しました。
コメント
[…] […]